外壁塗装の寿命はどのくらい?耐用年数や長く保つコツについて解説!
外壁塗装には寿命があり、傷んできたら補修する必要があります。一般的には10年が寿命といわれていますが、中には15年を過ぎてもきれいな状態を保っている家もあるのです。本記事では、外壁塗装の寿命について、またその寿命を延ばすためにできることについて解説していきます。
外壁塗装の寿命はどのくらい?
外壁塗装には寿命があります。外壁塗装が寿命を迎えると、家そのものにも影響を及ぼすのです。一般的には10年ほどで寿命を迎えます。前回の外壁塗装から10年が経つという方は塗り替えのタイミングでしょう。
ただし前回の塗装時に使用した塗料の内容によっては、その限りではありません。塗料製品にはそれぞれ「耐久年数」が決まっています。外壁塗装の寿命は基本的にこの耐久年数を目安に考えることができるのです。
前回使用した塗料の製品がわかっている場合、塗料メーカーのHPを確認したり、メーカーに問い合わせたりすることで耐久年数を確認できます。もし製品がわからなくても、塗料の種類がわかる場合、おおよその耐久年数を把握できるでしょう。
塗料の種類と耐久年数
アクリル塗料の耐久年数は約3~5年
ウレタン塗料の耐久年数は約5~7年
シリコン塗料の耐久年数は約7~10年
ピュアアクリル塗料の耐久年数は約15年~
フッ素塗料の耐久年数は約15年~
無機塗料の耐久年数は約15年~
外壁塗装の寿命を過ぎているか判断する基準
外壁塗装の寿命を確認する方法は、劣化状況から判断します。劣化した外壁をそのまま放置していると、建築材の腐食や躯体の崩壊にもつながる恐れがあるのです。耐久年数を過ぎた外壁には以下の症状が見られます。
チョーキング
チョーキングとは、外壁の塗装が粉状になる現象です。外壁に触れたときに手に白い粉がつく場合はチョーキングが進行している証拠。急いで塗装する必要はありませんが、性能は落ちているので、塗り替えが近い合図です。
塗膜の剝がれ
塗装の膜がはがれ落ち、下塗りや外壁材がむき出しになった状態です。剥がれたまま放置していると、外壁材が劣化してしまい、補修費用が高額になる可能性が高いでしょう。塗膜の剥がれが複数ある場合は早めの塗り替えをおすすめします。
ひび割れ
経年劣化で外壁塗装にひびが入ることがあり、浅いひび割れを「チェッキング」、深いひび割れを「クラッキング」と呼びます。0.3mm以下のひびは築浅の住宅にもみられるため心配ありませんが、深いひび割れは直さずに放置していると、隙間から雨が侵入してしまう恐れがあるのです。雨が侵入することで、外壁だけでなく、躯体が壊れてしまう可能性もあります。早急に補修して塗り替えを行いましょう。
外壁塗装の寿命を延ばすためには?
外壁塗装の耐久年数は決まっていますが、なるべく限界まで保つことはできます。手間と費用を掛けることで10年以上の差が出ますので、ぜひ参考にしてみてください。
外壁塗装の洗浄
外壁塗装は時が経つにつれ徐々に汚れていきますが、外壁の汚れは劣化の速度を早めてしまい、寿命を縮める一因になることもあります。汚れの中でもとくに塩分は天敵です。海沿いに住んでいる場合、寿命を延ばすためにも外壁塗装の洗浄を行うべきです。
ちなみに自身で洗浄する場合は、硬いブラシなどで外壁塗装を傷つけないように注意してください。柔らかい布やスポンジで軽くこすって、流水で洗い流すと効果的です。高所に汚れがある場合やなかなか落ちない頑固な汚れがある場合には、専門業者に依頼しましょう。
コーキングの補修
外壁塗装の寿命を延ばすために、劣化したコーキングの補修は有効です。コーキングとは外壁と外壁の間や外壁と窓の接合部に使うゴム状の材料のことです。日本の住宅の多くはこのコーキングが使われています。コーキングは劣化すると防水性を失い、雨水が侵入してしまうのです。雨水が外壁に浸み込むことで、その表面にある外壁塗装もダメになってしまいます。劣化したコーキングを補修することで、外壁塗装が長持ちするでしょう。
耐久性の高い塗料を選ぶ
塗り替えを検討している場合、耐久性の高い塗料を選ぶことをおすすめします。塗料の耐久年数は製品によっても異なりますが、塗料の種類の中でも、ピュアアクリル塗料やフッ素塗料、無機塗料などは耐久年数が高い傾向です。
また、塗料は製品によってそれぞれ特性があります。たとえば海沿いに住んでいる方には、塩害防止のために防汚性に優れた塗料がおすすめです。また、川沿いに住んでいる場合には防藻、防カビに優れた塗料を選ぶとよいでしょう。このような負荷性能については専門知識が必要なため、塗装業者に相談してみましょう。
優良業者に依頼する
技術が未熟な業者に依頼すると、早々に塗膜がはがれてしまうこともあります。また、悪徳業者に依頼してしまうと手抜き工事される恐れがあるのです。業者選びによって耐久年数は大きく変わってきます。優良業者を見極めるためには相見積もりを取り、見積書の内容を確認しましょう。
相見積もりの内容を見て、安すぎる場合も高すぎる場合も要注意です。高すぎる場合は詐欺業者、安すぎる場合は手抜き業者の可能性があるからです。また、見積書の内容もあいまいな書き方には気を付けましょう。シリコン塗料の商品名やメーカー名が詳しく記載されている業者は信頼できます。
まとめ
外壁塗装には寿命があります。寿命を迎えた外壁塗装は、見た目の問題だけでなく、性能も失い、家そのものが傷つく恐れがあるのです。そうならないために、外壁塗装が寿命になる前に塗り替えをする必要があります。一般的には10年といわれる外壁塗装の寿命ですが、メンテナンス次第では大きな差ができるでしょう。ぜひ本記事を参考にしてください。